学び続ける

学び続ける

「勉強したくてもできない子供たち」なんているのか?

年度が変わる。 3つの法人を経営している身としはなかなか時間が現場の活動以外に食われるしょうもない次期だと思う。 箱なんて世界で1つでいいと心底思う。 絶対に実現することはないが、倫理と罪と罰が完全に機能していれば。 ...
学び続ける

社会貢献をいつ始めるのか

インドの貧困地域にて教育活動と女性の自立支援という活動を、自身のビジネスの収益を活用しながら実施している。 その中で「まず自分が成功してから」「ビジネスで成功してから」「まずは自分の生活を」「まずは自分の幸せを」と言う言葉をいただく...
学び続ける

行動学

まず第一に思い浮かぶのは勃たない夜 いかなる女性であろうと、その容姿、関係性に関わらず初夜の緊張というのは何度営みを経験していても訪れることは男性であれば理解できるだろう。 その中で勃たない夜を経験する男は多い。 ...
学び続ける

正しいCSR活動とは?

インドでは一定の基準を満たす企業はCSR活動として直近3ヵ年の平均利益の2%をCSR活動として社会貢献に関する活動へ支出することが法律で義務付けられている。 この中で私たちは現場で活動するNGOとして多くの日系企業の方々からその拠出...
学び続ける

社会活動をする上での必要十分条件

まずは自分の幸せを まずは自分が食べていかないと まずは自分の生活を 将来設計を そうやってただの人類が人類だと分類した1生命体の中身にそれぞれがそれぞれの分類方法で区切った境目の内側の質というものに重きを置いてき...
学び続ける

まずは自分が食っていける ってなんだよ

誰もが「まずは自分の生活を」「まずは自分の幸せを」そうやって考えた上でのあらゆる活動を考える。 私も多くの方に、「当然それは私の(無価値で無意味な)人生のことを思ってのことだと理解はしているのだが」、言ってもらうことがある。 ...
学び続ける

採用基準

課題を解決するために共に動ける人俺の俺自身と共に今後契約関係を結んででも共に働きたいと考える人の特徴 1.目的意識がある 2.目的意識が薄くとも自分の名声、富、地位、承認といったものを追い求めることの優先順位が低い 3....
学び続ける

英語レッスンの価値とは

海外駐在や配偶者としての帯同、現地採用での就職、留学などいかなる形であれ海外生活をする場合、多くの国において英語というツールが求められる。 昨今は日本にいながら英語を勉強するコンテンツやサービスも増えてきており、何をどう選べば良いの...
学び続ける

海外で活躍するために必要なたった1つのスキルとは?

ネット上には海外で活躍するために必要なスキルが多く載っている。 英語は言うまでもなく、リーダーシップやセルフマネジメントなど実に多様にかつ詳細に記載されている。 そんな中あまりにも具体的で短期的なスキルが多いと感じ、それらを差...
学び続ける

受験勉強が海外就職や海外生活に役立つ?

筆者は東大受験を経験し、東大での生活を経験した。 いま海外で生活をし、仕事をしている。 東大受験が“今”の仕事や生活に役に立っていると感じることがあるのでここに記載しておく。 これから日本で受験を控える子供や子供を持つ親...
タイトルとURLをコピーしました