社会活動

社会活動

インドの田舎でバナナチップスを活用した栄養改善と女性の雇用創出事業

NPO法人結び手は、インドの田舎において、栄養改善と女性の雇用創出を目的とした新しいプロジェクトを開始した。このプロジェクトでは、普段ポテトチップスやアイスクリーム、ビスケットなどの栄養価の低いスナックを食べている人々に対して、栄養豊富な...
社会を考える

SDGsに基づく活動は必ず善なのか

貧困地域の人間は決してお前の自己実現のために今日お前と同じように息を吸って吐いてご飯を食べて働いて眠っているのではない。 個性尊重と行動の絶対視化 SDGsによる問題の単純化 少子化による若者への過剰な焦点 これら...
社会活動

支援の失敗事例の紹介

NPO法人を代表として運営し、現場で活動するものとして現場の課題解決の他にすべきこととして活動、支援の失敗事例を共有することが挙げられる。それは必ずしも私の知った管轄外であれ、具体的な失敗事例を挙げることは今後活動をし、”課題を解...
社会活動

寄付・支援の失敗事例

私のもとで活動してくださっている方が自らの行動によって起こしてしまった「寄付の失敗」をその想いとともに共有してくださいました。 あらゆる意味での寄付・貧困支援・国際支援に関わる方、そうでない方にもぜひ時間を取って一読いただきたいと考...
社会活動

正しいCSR活動とは?企業のSDGsを考える

インドでは一定の基準を満たす企業はCSR活動として直近3ヵ年の平均利益の2%をCSR活動として社会貢献に関する活動へ支出することが法律で義務付けられている。 この中で私たちは現場で活動するNGOとして多くの日系企業の方々からその拠出...
社会活動

貧困ギフテッド

目の前になかなかこれは天才だという少女がいた Gongharia村で7か月ほど教育活動をし、およそ2か月に1回訪問している。 その際にノートを観て勉強内容を確認し、進捗を見て回るのだが、今回の訪問で、これは天才だろうと...
社会活動

ガイジンが活動する価値

私の周りではよくそう言っている人がいますし、そんな雰囲気があります そんな場所でガイジンが活動する価値、事実として以下3つ 1いつかはNGO,NPOの様なことをやろうと思っていた人が実際に始めた 2全く関心が無かった人が...
社会活動

大事な人を身近な人にしないということ

端的に身近に一緒に居たい人、守りたい人、特定の個人存在がいることで 時間の使い方 居る場所の選択 お金の使い方 それらに影響する それが身近で大切であればあるほど それ以外の人とその人との間に差が埋まれ...
社会活動

迷惑な寄付

寄付の影響 何か影響を与えるとき、必ず考えなければならないことがある。 「どこの誰にどの様な影響をいくら何に使って誰とどの様にしてどのくらいの期間で何に注意しながら及ぼすのか、その結果誰がどのような状態になるのか?」 こ...
社会活動

課題を解決するとは課題と向き合う、すなわち絶望と向き合うということ

活動報告ではなく近況報告という違和感 もはや行動や意識の大半が目的のもとのためになって久しく、自分の人生の近況報告という言葉には違和感を抱くようになった。 10月の社会活動家の知人の自殺以降、現場の先生の自殺未遂、新しい先生の...
タイトルとURLをコピーしました